
活動報告
圧縮梱包機の更新

GW期間中にフラフ燃料製造ラインの圧縮梱包機入替工事を行いました。
今回導入したのは大阪エヌ・イー・ディーマシナリー製の梱包機で、
従来使用していたものと比べて約1.5倍の処理能力があります。
また、梱包に使用するストレッチフィルムの使用量が従来の1/2程度に減るということで、
環境にやさしい機械でもあります。
大口町豊田地内の清掃活動を行いました

大口町豊田地内の清掃活動を行いました。
愛知環境センターは大口町アダプトプログラム(里親制度)に賛同し、定期的に公園や道路の清掃活動を行っています。
大口町アダプトプログラムとは・・・
大口町では、公園や道路などの公共施設を「里子」と見立て、それらを利用する町民の皆さんが「里親」となり、「里子」(公園や道路など)のお世話をしていく制度「アダプトプログラム」を導入しています。(大口町HPより)
【活動内容】
・公園及び道路の美化活動(空き缶、吸殻などの回収)
・公園及び道路内の除草
「あいち女性輝きカンパニー」の認証を受けました

愛知県知事より、女性の活躍に向けて積極的に取組を推進する“あいち女性輝きカンパニー”として認証されました。
今後もより一層女性が活躍できる会社作りを続けていく所存です。
社内で防災訓練を行いました

社内で防災訓練を行いました。
今回は地震の発生を想定し、緊急時の手順等をあらためて確認しました。
フォークリフト社内講習会を行いました

フォークリフト安全運転・作業についての社内講習会を行いました。